板花です(^o^)
11月14~17日
3月に続き、日比谷公園にて魚&日本のイベントが開催されます。
こちらに今回も出店することになりました!
今回もまた、くじらの美味しさを多くの方に
知って頂きたいという思いから、くじらステーキを
販売する予定です!
前回はミンク鯨でしたが、
今回は、商業捕鯨になってから主力になった
ニタリ鯨を扱う予定です!
私が乗船していたときも、ニタリはやっている時がありましたが、
イワシ鯨に比べると身色は少し黒っぽいですが、よく脂がのっていました!
こちらのくじらも美味しく召し上がって頂けると
当日が楽しみです(^o^)
板花です(^o^)
9/16(月)の敬老の日、西武池袋線狭山ヶ丘駅東口にて
「ところざわYOSAKOI」が催されます。
こちらに「くじら屋らじっく」出店いたします!
ここでは、くじらは勿論ですが、ちょうどサンマの旬ということもあり、
元サンマ漁船乗組員のスタッフ「サンマー國井」との
くじらVSサンマ対決をします!
お互い「串」という縛りの中で、それぞれで商品を作り上げ、
どちらが皆様の評価をいただけるか!
もしサンマに負けたら店の看板はくじらからサンマに!
なんてことはしませんが、
負けるわけにはいかないので、いろいろ構想を練っております(^o^)
是非、お時間ある方はこの食べ比べ対決企画、
ご期待下さい!!(^^)
久々の投稿です。
とは言ってもご案内になってしますのですが、
明日8/3あきる野夏祭り
同じく8/3、と8/4昭島くじら祭り
でくじらが販売されます。
らじっくではあきる野祭りでくじらぼっかけ焼きそば
同じく膳と宴さんでくじらロース焼き肉
昭島くじら祭りではわえん13食堂さんで、くじら鉄板焼き
が販売されます。
宜しければ、遊びにおいで下さーい(^o^)
商業捕鯨再開となったにも関わらず、何も挙げられていないので、
挙げねばと思いつつ、イベントご案内で申し訳ありません。
商業捕鯨については思うことも多々あるので、挙げていかねばと思います(^_^;)
板花です(^^)
7/1より、いよいよ商業捕鯨が再開されました。
捕鯨関係者にとっては悲願だったこともあり、これからのくじら業界の
先行きに希望に胸を膨らませています(^^)
そんな流れもあるところで今回、日本最大級のプールを持つテーマパーク「東京サマーランド」では、
あきる野市で燻製屋さんをしている「いぶし庵」さんの売店内で
くじら肉を使った「くじら丼」が販売されています。(9/30まで)
いぶし庵さんの燻製仕込みの醤油をベースに、じっくりコトコト煮込んだくじら丼は
とても柔らかく、味わい深い丼になっています。
うれしい出来事がありました(^^)!
30代の方なのですが、くじらをとても気に入ってくれて、
週に2回以上はお弁当を買いに来て下さっていた方がおりました。
注文も「いつもの」で通っていて、段々その方専用のメニューが出来るようになるほど
よく利用して下さっていたのですが、今年の4月から都内の方に異動になってしまい、
もう、なかなかお会いできませんね。という話をして、お別れをしました。
その後、スタッフとも、どうしているかね~などと話をしていたのですが、
昨日、不意にいらっしゃってくれました。
聞けば、群馬の方に出張があったらしいのですが、その帰りにこちらの方を回って
わざわざ来てくれたとのこと。お住まいは西東京市の方なのに、
わざわざあきる野に回ってこちらに来てくれたそのお気持ちが嬉しくて、
感謝とともに、やっててよかったな~としみじみ思えた一時でした(^^)