板花です(^^)
あまりお知らせはしていなかったのですが、
実は、キッチンカーを購入しまして、昨年から近場のイベントに出店しております。
やっぱりくじらの美味しさをもっと知っていただくには、
店で待っているだけでなく、自ら出向いて行くことが大事だと(ちょっとお高い出費でしたが…。)考え購入しました。
イベントですと、今まで食べたことがない、という方も興味本位で試していただけます。
「くじらってこんなに美味しいんですね」なんて言っていただけることもあり、
やってよかった!と思い、今年もドンドンやっていこうとイベントシーズンを迎えた3月、
コロナです。イベント全てなくなりました。
そこから今もそのままです。
今は店もイートインできるようになり、刺身や麺なども気軽にメニューに
出せるようになったので、そちらで新メニュー開発を楽しんでおりますが、
やっぱり、「くじらを広める」という観点からはイベント出店したいところです。
とはいえ、感染拡大も危惧されている中ですので、急にどうのとは行かないと思います。
まずは少しずつ、小さいことからやっていきたいと思っております。
あっ、小さいことで通信販売も始めました~。
こちらも、更に商品充実させていきたいと思います(^^)
板花です。最近なかなかくじら肉を
思いっきりがっつく機会がないのですが(味見程度は食してますが)
思いっきり食べてるお客様から聞くのは、
一番は、「疲れない」です。
高たんぱくや低カロリーというメリットもあるのですが、これは実際他にも多くの食材があります。
(その中でも、とても優れていると思ってはいますが)
でも意外に、「疲れた時の栄養ドリンク」より効く、というお言葉をいただくのは少ないのではないかと思います。
マムシやスッポン、ウナギなどの滋養強壮と言われるものを食べるというのは、確かに一定の効果があるのかもしれません。
でも、くじらの成分は科学的にも効果があるといわれております。
実際、召し上がった方からは「体が軽くなった」や、「だるくなくなった」
などのお声をいただきます。
こういったお声をいただくとやっぱり、バレニンの疲労回復効果というのは、ホントなんだなと思います。
今までやってきて、ホントにお聞きすることなので
ぜひともくじら肉を多くの方に試していただきたいですね
やっぱりくじらはスゴイ!
https://www.business-plus.net/interview/2006/k5598.html
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus(ビープラス)インタビューにて、
宮地真緒さんとくじら肉について対談させていただきました。
淡路島ご出身の宮地さん。
あまり、くじらは食べたことがないそうでしたが、
今回召し上がっていただいて、気に入っていただけたようでした。
私のくじら肉についての考えも
わかりやすく記事にしていただけたと思います。
ホームページのトップにも貼り付けてありますが、
宜しければご覧になってみて下さい~
板花です(^^)
6/21は父の日!
ということで、お父さん晩酌セットを作りました!
盛り付け簡単なスライス済みの頭肉と、ニタリの赤肉
ベーコン、皮い燻、ビリ、乾物のジャーキーと6種類セットで
2000円と、お得なセットになっております!
くじらのバレニンの疲労回復効果で
お父さんの疲れもきっと取れます!
お父さん、きっと喜んでくれるはず(^^)
尚、通常の詰め合わせセットもありますので、
こちらも贈り物としてご利用ください。
商品ページこちらです
板花です!
くじら専門店らじっくですが、コロナの影響も受け、色々とドタバタとしておりますが、
皆様の日頃のご支援のお陰で、5/16土曜日に2周年を迎えることが出来そうです。
つきましては、日頃の感謝の意を込めまして、
何かご奉仕させていただければと思いまして、当日の16日におつまみセット無料プレゼントを
企画しました。くじらジャーキー、皮いチャン、ベーコン醬油の3点入りパックを
当日は、おいでいただいた方1組に付き1パックお渡しし致します!
併せてくじらの最高級部位、尾の身を入れたくじら盛り合せ3点盛りも
980円と、こちらもご奉仕させていいただきます。
長いようで、あっという間の2年間でした。これからも常に上を見て、くじらの良さを広めて行けるよう、
頑張っていきたいと思います!
感謝の気持ちでお待ちしておりますので、お近くにお立ち寄りの際はご利用下さい(^^)!